blog 平素 通信教育

放送大学の宿題

2016年10月17日

今日は放送大学の面接授業で出た宿題をやっております。宿題は主に英文の日本語訳作成です。昼休みは10分くらい、少しだけ訳をして、夜は1時間くらい?訳の続きを進めていました。

訳をするって、結局精読をすることになる(推測をやめれば)ので、やっぱり意味を取るには有効やなと思いました。そして、普段日本語に変換しない単語は、和訳が難しいですね!和訳は日本語に変換する時にも、日本語でどれだけ表現できるかが問われるしとても知的な作業で良いですね。

-blog, 平素, 通信教育
-